いまが投資チャンスか?米国株3銘柄を紹介

怠け者ブロガー「米国株投資したいけど、なにに投資したらいい?米国相場は?」
最近の米国相場の参考記事です。

今日の国際ニュース
国際ニュース知りたいですか?本記事では、経済ニュースを解説しています。テレビのニュースだけ観ているあなた!要チェックです。

【米国株】いまが買い!おすすめ銘柄2選
いまが買い時な米国株の銘柄情報を知りたいですか?本記事では、チャートをみて今がおすすめだと考える銘柄を決め、最近の会社情報を解説します。米国株に興味があるかたは必見です。
3銘柄はこちら!
- NFLX(ネットフリックス)
- SOI(ソラリス・オイルフィールド・インフラストラクチャー)
- HAL(ハリバートン)
※投資は自己責任です。最終的にきめるのは自分です。取引で損失を被ったとしても、投資家が自ら判断してその取引を行った限りは、その損失を自ら負担するという原則、自己責任原則ですよ。
どの証券口座を使っている?
米国株投資にDMM 株を使っています。
楽天証券を使っていたんですが、取引するたびに手数料が気になっちゃって。。DMM株は米国株の取引手数料が無料なんですよ!
>>DMM 株

DMM 株の評判は?メリット・デメリットや口座開設手順も【真のユーザーの本音】
「DMM株の評判を知りたい。メリット・デメリットから利用者の口コミレビューを見てみたいな。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1. DMM株の評判【レビュー】/2. DMM株のメリット、デメリット【他社比較しつつ考察】/3. DMM株を使う際、おすすめの銘柄/4. DMM株の口座を開設する手順
オンラインDVDレンタルと映画やテレビ番組のインターネット配信(ストリーミング配信)を提供する米国企業。
ストリーミングサービスはパソコン、携帯端末のほか、家庭用ゲーム機でも利用できる。米国をはじめ、カナダ、中南米、英国、アイルランドでストリーミングサービスを展開。
日足チャートは?

前日比7%も下落しています。日足チャートをみるとRSI60→40に急落!
赤の200日移動平均線をサポートラインに上昇するとみています。

ボリンジャーバンドは、−3σ以内。これから上昇する。

ボリンジャーバンドとは?
時間足チャートは?

MACD(マックディー)が上昇トレンドを示しているか?ですね。
2021年4月20日決算発表

市場予想より、よくなかったので株価が下がったんですね。

株主への手紙では以下の通り記載されています。
・2021年の下半期には有料会員数の増加が再び加速すると予想
・21年第1四半期には会員世帯あたりのエンゲージメントが前年同期比で堅調に増加
週次成長チャートはこちら

SOI(ソラリス・オイルフィールド・インフラストラクチャー)

北米のシェールプレイでの掘削、完成、効率、安全性を強化する革新的で費用効果の高い油田製品、サービス、インフラストラクチャを提供するために2014年に設立。
日足チャートは?
RSIが30に到着しているもよう。下がってるということは、買いときなのです!
1時間足チャートは?

MACDは上昇の気配を示していますね。短期的に上がりそう。
決算は?

2021年第一四半期決算は5月4日ですね。
HAL(ハリバートン)

ハリバートン (Halliburton Company) は、石油や天然ガスの開発を支援する企業です。約4万人の従業員を擁し、この分野で全米2位の規模を保持しています。
決算は?
- 希薄化後1株当たり0.19ドルの純利益
- 営業活動によるキャッシュフローは2億300万ドル、フリーキャッシュフローは1億5700万ドル
日足チャートは?

MACDは下降相場。RSIは30にいきそう。いわゆる割安なのです。
1時間足チャートは?

MACDが上昇トレンドに転じるか?くらいですね。DMM株はスピード本人確認があるので、すぐに取引可能です。
>>DMM 株